冬期講習が終わりました

ふいー。久しぶりのブログです。

年末は何かと忙しく、年が明けると今度は寝正月でぐうたらしておりました。

どすこいどすこい、太った太った!ハニレモママ、ズボンがパンパンです。

膨らんだ顔も、「福々しい」ということにして、さあ、元気出していきましょっと♪


さてさて、サピックス4年生、冬期講習全6回が終了しましたね〜!

わが家はすべて出席。頑張ったーーー。エライぞ!!


宿題は・・・国語は手付かず(「やらないでいい!」と母がアドバイスした結果)。

算数を優先的にやったので力はついたかな。

でもでも、「算数分野別問題集ベイシック基本60題平面図形1」という宿題は、5分の1くらいしか終わらなかった。無理だ〜。これけっこう難しいっす。

理科社会は子供に任せていたので大変不安ですが、いちおう宿題として出されたところは9割がたやったらしいです。本人曰く。嗚呼心配。でもすべてを見ていては、私がパンクしてしまうので、ある程度は見て見ぬふりです。


冬休みはのんびりと、読書や紅白歌合戦、お正月の遊びなどを楽しみました。

塾がない日は基礎トレしかしていません。

基礎トレしかしないと、親もガミガミ言わずにすむので、楽ちんですね。

いつもより家族に笑顔が多い日でした〜♪(でも塾やめないもん)


そしていよいよ組み分けテストが月曜日にせまってきましたね。

嫌な予感しかしませんが、「YOUはぜったい大丈夫!」とだけ伝えていきたいと思います。

やさしいうそ!


ハニレモママのブログ(SAPIXサピックスや2019年中学受験など)

ハニレモママのブログ(SAPIXサピックスや2019年中学受験など)

反抗期真っ最中、新4年生の2月からSAPIXサピックスに通う5年生のお姉ちゃんハッチと、やんちゃだけどちょっぴり怖がりな弟を育てるママの、子育てどたばたブログです。吉祥寺付近に住んでます。井の頭公園で鳥の観察、のあとのカフェ、という休日が理想。パパ次第。 Aコーススタートだったハッチのサピックス通いも、2年目に入りました。

0コメント

  • 1000 / 1000