今日は新6年生組分けテスト
5年生のハッチ、今日の午前中は、2月から始まる新6年生に向けてサピックスの組分けテストを受けています。
どうググっても、Siriに聞いても、テストに出る内容はわからないので、
「くれぐれも、全部解こうとしなくていいから算数で計算間違いだけはしないようにね」
という注意だけして、送り出しました。
いや〜しかし、「うちの子はのんびり屋さんで、せっぱつまってもスイッチが入らない子だな〜」と常々思っていたのですが、昨日はなぜか就寝時間になってから突然覚醒しちゃいました!!!
それまでは、だらだらと残った冬期講習の宿題をやったり大河ドラマを観ていたのに、夜の9時半をすぎて突如、目がランランと輝き「前に習った歴史のテキストはどこ!?」とやる気アップ。
そして、なぜか、「ママ、ホッチキスはどこ!?」テキストの整理を始めるという・・・。
え〜〜っ今じゃなくてもいいじゃないのよう。
結局ハニレモママが
「こら〜〜!!それ今やることじゃないでしょっ。それにそれ整理している時間に漢字のひとつでも覚えたほうが有意義ってわからないのですか?ハッチは。でもでも、もう、それより早く寝なさ〜〜〜いっっっ」
と雷を落とすことになりました。
ふう。
思えば、ハニレモママも若かりし頃、試験の前日になると突然部屋の掃除を始めたものでした。
「まずは部屋を整理整頓してから勉強すべし!」
という不思議で魅力的なミッションが、脳内を支配するのですよね。
あれはいったいなんなのでしょうね。
はてさて、この頃はすっかり勉強はハッチまかせになってしまい・・・すっかりこのブログも投稿頻度が落ちてしまっておりましたが、まあ師走で忙しかったりもしたし・・・ね・・・もごもご。
そういえば、冬期講習直前の国語のテキストをたまたま覗いたら、相撲がテーマのお話が載っていておもしろかったでーす。相撲からきている言い回しっていろいろあるのですね。
さあ、3学期もがんばりましょう!
今年はママたちとの間で噂の「爬虫類カフェ」にハッチと行きたいな。
0コメント