3月の組み分けテストでひどい点数だったけど、コース発表見たら割とよかった昨日
新5年生、春期講習からのコースを決める3月の組み分けテスト。
ええっ、こんなに解けなかったのかぁ〜ガックリ…という点数でしたが、昨日発表されたコースを見たら割と良くてホッとしました。
最悪の状況も考えていたハッチも「来週の復習テストがんばるぞ」と気持ちを次に切り替えたようです。
サピックスのテキスト、昨年の今頃はまったく付いていけておりませんでしたが、何度も繰り返して習っているうちに、どんどん理解できるようになってきました。
特に算数は目を見張るような成長ぶりです。昨年は「なんじゃこれ〜」だった植木算とその応用も今ではサラサラと取り組めるし、苦手だった公倍数や公約数も、少しずつですが克服しつつあるのかな?
クラスがそんなに上の方じゃないので、宿題に出ないページも多いのですが、焦らずやっていこうと思います。
今はまだ、難しい問題に無理に取り組むよりは、休憩にテレビを見る時間も作りつつ、宿題を完全に終わらせることが目標です。
録画していたドラマ「下克上受験」もやっと最終回まで見終えました。最後、第1志望には合格できなかったけれど、もうひとつ受けた中学校に合格して、「受験勉強が楽しかった」というかおりちゃんに、ハニレモママは拍手をおくりたくなりました。とてもいいドラマでした。(6年後に「東大を目指す」というセリフはちょっと違うかな?と思ったけれど…笑)
0コメント