東京都水の科学館は大人も子供も無料なのに、すごく充実してます。理科や社会の勉強にもなったよ!マンスリーテストが終わったらぜひぜひ。
ハニレモママは平日働いているので、週末はよほど体調が悪い時以外は子供たち連れてあちこち出かけるようにしています。
いろいろ回っていますが、最近のピカイチは、「東京都水の科学館」です。
ゆりかもめの「国際展示場正門前」駅から、歩いて10分くらいでしょうか。
大人も子供も無料なのに、水道の仕組みの見学ツアーや、科学実験や、最新の映像を寝転びながら楽しめるところもあったり、とにかく、4時間くらいいてもまだ見尽くせなかったくらい充実してます。
真空状態にすると水はどうなる?などの科学実験が印象的でした。
東京水の小さめペットボトルも、無料でいただけます。(ハニレモママはいつも水筒を持ち歩いているので持ち帰りませんでしたが、子供たちは美味しいと飲んでいました)
交通費は結構かかりますが、着いた後はお金かからないので、なんだか得した気分です。
東京都水道局のイメージがとってもよくなりました。
子供たちのために、このような施設を作ってくれて、ありがとうと言いたいです。
まだ行ったことのないみなさんは、ぜひマンスリーテスト後のお楽しみにどうぞ♪
0コメント