新四年生からの相談
現在三年生の男の子ママから昨日、サピックスの入室時期について相談されました。
新四年生から塾に通いたいけれど、サピックスは入るのが難しいらしい、というのがインターネットで調べた情報。
テストで落ちたらタイミングを逃すのか??
そうなるともうついて行けなくなる??
など、いろいろ見ているうちに、不安になってしまったそうです。
わが家も新四年生から入室。
サピックスの新四年生は、2月から始まります。
それまで、進研ゼミで教科書にそった勉強しかしてこなかったこともあり、入室テストではもちろん最下位クラス。
初めの1ヶ月は、宿題に追われ、手の抜きどころがわからずに、親子で大変な思いをしました。
今でも大変ですが、夏期講習あたりで吹っ切れた、というか、諦めが出てきて、楽になりました。
さて、入室してから感じたことは、
想像していた以上に、漢字や算数を先取り学習してる子が多かった!ということ。
公文に行っていて、六年生まで終わってるとか…(涙)
うちはかなり出遅れていたんだな…、と感じたのでした。
(そして今も苦労しているところです)
まあ、その分お友だちとたっぷり遊んだし、
子どもらしい時間をすごせてよかったんだ!と思うことにしています。
さて、冒頭の「いつから入ったらいいかな?」という質問には、
自分への反省も含めて、三年生の冬季講習かな、と答えました。
でも、塾代、結構高いんですよね〜。
うー、悩みますね〜〜。
人それぞれアドバイスは違うと思いますが、ひとつの家庭からの感想でした。
みなさんは、入室のベストな時期はいつだと思われますか?
でも、まあ、いつ入っても大変な塾だというのは、間違いないです!笑
0コメント