もうすぐ夏期講習ですね
暑中お見舞い申し上げます。
前回のブログが5月1日…。
毎日うんと忙しくて、季節が変わってしまいましたが、
やっとこさ今日、「書くぞ〜!」という気持ちになれました!!!
復活〜〜っ!
ブログには、なかなか綴ることができずにおりましたが、
振り返ると、この数ヶ月の間にもいろいろありました。
異なるスピードであちこち動く複数の点に翻弄され、目が点になったり(もはや、足の速い兄とのんびりの弟とかでもなく、ただの点になってしもた)…
うっかり栓を抜いたままお風呂にお湯を入れてしまい、途中で「ハッ!私のばかばか!!」と気づいて栓をしたあと、今度は溢れる直前までためてしまったり(ドジすぎやろ!)…
そうかと思うと今度は、大量に塩を水に溶かしてみたあとで、水を足したり、また塩を入れてしょっぱさを比べてみたり(目的がわからない)…
振り子を見て親子で睡魔に襲われたり(全国に同じ状況の家族がわんさかいると信じている)…
そ〜んなサピックスライフに足の先まで、どっぷりとひたっておりました♪
ああ、また思い出が増えちゃった。
そうそう、理科では「人体」もじっくりやりましたね。
最近わが家で流行っているのはこちらのマンガ。
白血球がめちゃくちゃかっこいいです!ハッチは血小板がかわいいと言っていました。
流行っているといいつつ、すみません、まだ1巻しか読んでないのですが、おもしろかったので、2巻以降もハッチに買ってあげる予定です。
ハッチは暗記があまり得意ではないので、こういうマンガでイメージを湧かせて、身体に関する言葉を覚えてくれたらいいなと思っております。
0コメント